
英語を読んでいてもっとも多く使われる単語は何でしょうか?
それは「冠詞」です。
冠詞の”a”, “the”は英文を読んでいて一番よく目にする単語ですが、私達英語学習者は学校で使い方についてじっくり習う機会はあまりないので、よくわからないまま大学生や社会人になってしまう人は意外に多いのです。
<冠詞の基本ルール知っていますか?>
・可算名詞の単数にはa/anを付ける
・複数や不可算名詞にはa/anは付けない
・1つしかないモノ、特定のモノにはtheを付ける
上記のルールは基本的な冠詞のルールであり、英語学習者は覚えておくことが必須です。
しかしこのルールでは冠詞のルールの半分しか理解していないといっても過言ではありません。
つまり文法に従っていない冠詞が数多く存在します。
☆例えば…
I went to Tokyo by car yesterday.
「私は昨日、東京へ車で行った。」
この英文の”car”には冠詞がついていません。本来「車」は可算名詞なので冠詞を付けるというのがルールのはずです。「これは表現だから。」という単純な答えがよく聞かれますが、冠詞がつかないのにはしっかりとした理由があります。
このようにネイティブの感覚で冠詞をとらえながら、イメージで学べるように構成されています。
☆冠詞はライティングではきちんと書かなければなりませんし、スピーキングでも間違って使ってしまうと、相手に意図しない意味で気持ちを伝えてしまうこともよくあります。
様々なパターンで基本冠詞トレーニングを行い、また特殊な冠詞の使い方を知ることで正しい英語を話せるようにしていきましょう。
-----------------------------------------------------
◎学べる事
・冠詞の基本ルール
・定冠詞”the”を使いこなす
・定冠詞「唯一のモノ」「共通認識」
・一般論としての名詞の役割
・無冠詞の意味
・無冠詞でも”a”を付ける場合とは?
などなど、その他実際に問題を解きながら様々な助動詞の問題を解きながら理解してもらいます。
◎少人数
使い方や、助動詞問題について参加者で議論しあいながら理解していきましょう。わからないところは質問可能です。
◎資料
パワーポイント資料や問題冊子用紙を使いながらですので、セミナー後も復習可能です。
◎オンライン
パソコンや携帯があればどこでも参加可能です!
その他質問はお気軽にご連絡ください。
-----------------------------------------------------
[参加費]
1500円(資料代込み)
5名程度限定です(先着順)
[支払い方法]
参加表明後その日の内にメッセージを送らせていただきます。
メッセージが届かない場合の時はshogotomita0325@yahoo.co.jp にご連絡ください。
☆電子マネー[PayPay / メルペイ / 銀行口座振り込み ]
☆ストアカで簡単決済・申し込み。こちらから↓
※詳細はメッセージにて記載します。
[資料]
問題用紙について事前にデータで送らせていただきます。
その際メールアドレスをお聞きいたします。
[オンライン開催]
※Zoom開催です。(Zoomアプリをダウンロードしていただく必要があります。)
※パスワードについてはメールでお知らせいたします。
※パソコン・携帯があればどこでも参加可能です。
(パソコンをおススメします)
[時間]
10:00~11:45 (1時間45分)
※途中からでもご参加ください。
※時間は進行具合により延長する可能性もあります。
-----------------------------------------------------
[講師]
Shogo
大学生の時4ヶ月ミシシッピ語学学校へ留学
卒業後は7年間中学英語教員
その後カナダとオーストラリアへ2年3ヵ月のワーホリ
アメリカロードトリップ、中米、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、東南アジアと約30カ国を格安で旅行。
海外の英語コミュニティーに参加者として週5で通うことによって英語力が飛躍的にアップ。日本に帰国後、できるだけたくさんの方に英語を楽しんで学んでほしいという思いからEnglish Mateを設立。英会話スクールで発音、TOEIC、日常会話を指導。